保護者のみなさまへ 美ら咲保育園

保護者のみなさまへ

入園・保育料についてのご案内

本部町役場 福祉課 にお問い合わせ下さい。

●お問い合わせ 本部町役場 子育て支援課 TEL:0980-47-2180 

●業務時間 08:30~17:15 月~金(祝日・年末年始を除く)

 保育園の見学をご希望の方は、美ら咲保育園までお気軽にご連絡下さい。

定員について

0歳児(きゅーぴー組)8名
1歳児(ひよこ組)12名
2歳児(りす組)12名
3歳児(うさぎ組)14名
4歳児(きりん組)14名

保育時間について

●【月~金】午前7:30~午後6:30まで ※延長保育は午後7:30まで 

●【土曜日】午前7:30~午後6:30まで ※延長保育は午後7:30まで 

 ※短時間認定の場合は、午前9:00~午後5時まで。それ以降は延長保育となります。

●【休園日】日曜日、祝祭日、年末年始、当園が定めた日(6月23日 沖縄慰霊の日)

 ※暴風警報発令時は休園になります。保育中でも、暴風警報が発令された場合は降園となります。

主食費・その他の費用

*アルバム写真(CD-Rに焼付):¥500
*歯ブラシ代:¥50×本数
*3歳以上児における主食費:¥1,000(1人)
*前期 保護者会費(4月~ 9月):¥1,500(1人)兄弟組:¥2,000(2人)¥3,000(3人)
*後期 保護者会費(10月~3月):¥1,500(1人)兄弟組:¥2,000(2人)¥3,000(3人)
*園帽子:¥1,000(紛失時)
*徴収金袋:¥50(紛失時)

苦情解決について

社会福祉法人真正福祉会 美ら咲保育園では利用者からの苦情・ご相談に適切に対応する体制を整えております。当園における苦情相談解決責任者、苦情相談受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情・相談解決に努めることといたします。

1.苦情相談解決責任者

園長 當銘 巧

2.苦情相談受付担当者

主任保育士 松田 知佳

3.第三者委員

(1)松岡 秀年

(2)友寄 隆央

4.苦情・相談解決の方法

(1)苦情・ご相談の受付

苦情・相談は面接、電話、書面などにより苦情相談受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情・相談を申し出ることもできます。

(2)苦情・相談受付の報告・確認

苦情相談受付担当者が受け付けた苦情・相談を苦情相談解決責任者と第三者委員(苦情相談申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情相談申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

(3)苦情・相談解決のための話し合い

苦情相談解決責任者は、苦情相談申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情相談申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。

ア.第三者委員による苦情・相談内容の確認

イ.第三者委員による解決案の調整、助言

ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

(4)都道府県「運営適正化委員会」の紹介

本事業者で解決できない苦情は、社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。

Contactお問い合わせ

ご不明な点やご質問がございましたら、下記ボタンよりお気軽にご連絡ください。
担当よりご返信させていただきます。