施設について

施設について

小規模多機能型居宅介護とは

小規模多機能型居宅介護とは、ひとつの拠点で『通い』を中心に利用者の様態や希望に応じて随時『訪問』や『泊まり』を組み合わせて提供できる、2006年より介護保険に取り入れられた地域密着型サービスで、中重度の介護の必要な利用者に便利な小回りのきく包括的な介護サービスです。

担当のケアマネジャーが利用者、家族の希望、必要性などを踏まえケアプランを作成します。ケアプランを基本にサービスを提供していきますが、必要な時には自宅を訪問し生活援助やショートステイ(宿泊)を行い、出来るかぎり自宅での生活が続けられるよう支援していきます。24時間365日、切れ間なく暮らしを支えていきます。

施設詳細

小規模多機能ホーム どりーむはうす

所在地〒905-0212
沖縄県国頭群本部町字大浜850-5
電話番号0980-47-2800
FAX0980-47-2819
開設年月日平成21年4月1日
建物面積333.99平方メートル
建物構造RC造 

玄関ホール

施設内廊下

明るい居室

サービス条件と概要について

対象者本部町内にお住まいの介護認定を受けた方
営業日年中無休
利用定員登録定員:25名
通いサービス:15名/ 1日
宿泊サービス:9名/ 1日
ご相談窓口担当者:喜納
電話番号:0980-47-2800
提供時間通いサービス
9:00~17:00

宿泊サービス
18:00~9:00

訪問サービス
9:00~18:00

サービス内容

外出

体操

レクレーション

お食事

おやつ

通い(デイサービス) 

午前中・午後の一定時間、食事、入浴、排泄などの介助や日常生活上の世話、機能訓練等を受ける日帰りの通所介護サービスです。日割りで計画されている活動を通してその人らしく活き活きと生活出来るよう支援していきます。

宿泊(ショートステイ)

ご本人、ご家族の希望に合わせ宿泊できるサービスです。

利用定員は9名ですがご希望の日に空きがあれば、前日のお申込みでも利用が可能です。

*但し、長期の連泊には制限がありますのでご相談下さい。

訪問(ホームヘルプ)

長年住み慣れた自宅で生活を続けたい方や自分のことはある程度自分で出来る方が利用するサービスです。主に食事の支度や掃除、入浴の準備など生活援助が中心となります。

1日のスケジュール

8:00 〜 お迎え・バイタルチェック
9:00 〜 あいさつ・体操
10:00 ~ 入浴
10:30 ~ 機能訓練・レクレーション
12:00 ~ 昼食
13:00 ~ 口腔ケア・午睡
14:00 ~ 午後のレクレーション
15:00 ~ おやつ
16:00 ~ フリータイム・帰宅準備
17:00 ~ 帰宅(宿泊者は夕食)

年間行事

1月

お正月
書初め
餅つき会
さくら祭りドライブ

2月

節分・豆まき

3月

ひな祭り
保育園への逆慰問

4月

浜下り

5月

母の日民謡ショー
保育園児慰問

6月

父の日民謡ショー
あじさい花見ドライブ

7月

保育園児慰問
海洋祭りハーリー見物
お楽しみドライブ

8月

エイサー見物

9月

敬老会
お楽しみドライブ

10月

町福祉まつり見学
保育園運動会応援

11月

今帰仁城跡見学ドライブ
お楽しみ会

12月

クリスマス会
イルミネーション見学ドライブ

毎月の定例行事

*お誕生日会
*避難訓練(2ヶ月に1回)

ご利用料金

ご利用料金~1

要介護度介護保険料負担額(1ヶ月)
要介護111,430円
要介護216,352円
要介護323,286円
要介護425,597円
要介護528,120円

初期加算 30円/日
(登録した日から30日以内についてのみ加算されます)
看護職員配置加算700円/月

介護予防小規模多機能型居宅介護費(1ヶ月)

要支援14,469円
要支援27,995円

その他諸費用

食 費

朝食300円
昼食500円
夕食300円

宿 泊 費

1泊1,000円
昼食500円
夕食300円

日 常 生 活 費

おむつ代など

Contactお問い合わせ

ご不明な点やご質問がございましたら、下記ボタンよりお気軽にご連絡ください。
担当よりご返信させていただきます。