採用情報
沖縄県ワークライフ・バランス企業認証取得

児童福祉施設と高齢者福祉施設を併せもつ社会福祉法人として、
その最大の特徴を十分に活かしながら、地域の様々な福祉ニーズに応えられる社会福祉法人となるべく、理事長、施設長、職員一同、心を一つにして取組んでいます。
保育士(パート・フルタイム)を募集しております。
新卒、潜在保育士(ブランクの有る方等)、保育士の資格をお持ちの方、募集しております。
保育園で働く環境の見直しを行っています。残業、持ち帰り等の業務負担軽減に努めています。
又職員の休憩時間の確保に努めています。【現場から離れて、身体を休ませる時間の確保】
◎ブランクの有る方は、再就職に不安を感じていると思います。まずは保育園見学保育の内容を見て、きめてもいいのでは?(いつでも見学可能)【実績有】
◎完全週休二日制,
◎誕生日休暇
◎リフレッシュ休暇3日間
フリー職員を配置しています。急な休みも年休取得で、他の職員に迷惑をかけずに休めます。
★シフトで休みが確保されています。年休も取れてリフレッシュして仕事に向き合える環境です。
◎法人が管理する宿舎借り上げがあります。宿舎借り上げを希望する方は事前に申し込みが必要です。
◎保育士奨学金全額免除:沖縄県社会福祉協議会が貸付した奨学金(本部町はへき地対象地域で、3年間勤務で全額免除対象)【実績有】
◎潜在保育士の就職支援金制度:保育士の資格を持っているが保育士として働いていない方対象【実績有】
※就職して原則3か月以内の方対象(申請期間)※貸付金額400,000円以内(一人1回限り)
※返還免除:対象施設、事業所において保育士として2年間勤務したとき(詳しくはホームページで確認を)
★★★今年沖縄県の最低賃金の引き上げがありました。それに伴い法人内も令和5年度に向け給与の見直しを検討しています。★★★
是非是非 お電話くださいね~
お待ちしてます!!
年休取得の推奨(5日以上の年休取得義務)
プライベートの時間を有意義な時間にリフレッシュ効果。
◎宿舎借り上げ制度あり(法人で)
◎令和4年度からICTを導入し、保育士の業務削減に努力しています。
◎個人負担軽減の為、行事担当(グループ)で月の行事を進め
ています。
◎シフトの調整等希望相談応じます。
◎誰もが話やすい、働きやすい環境を目指しています。
◎全職員保険補償(業務災害総合保険加入・本人負担無)
◎年1回トレパン、Tシャツの支給あります。
保育園見学はいつでも歓迎です。
中途採用:契約職員(正職員転換あり)
| 就業場所 | 風のわ保育園 〒905-0217 沖縄県国頭郡本部町浦崎740番地 |
|---|---|
| アクセス | |
| 給与 (総支給額・手当含む) | 合計:227,810円〜 【内訳】 基本給:176,000円 処遇改善手当Ⅰ:18,000円 処遇改善手当Ⅲ:26,000円 特殊業務手当:7,800円 【別途手当】 家賃補助:30,000円 (遠方よりの採用の場合) 通勤手当:2,000円~12,000円 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 福利厚生 | ・遠方からの方への家賃補助。(上限30,000円迄) ・退職金共済 ・沖縄県社会福祉協議会 保育士就学資金返済免除対象地域(へき地)対応可 ・ユニフォーム(貸与) |
| 試用期間の有無 | 有(期間:6ヶ月) |
| 雇用期間 | 1年(希望により更新あり) |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 日曜日、祝日 誕生日休暇(1日間)、リフレッシュ休暇(3日間) 年間休日110日 |
| 募集者の氏名又は名称 | 社会福祉法人真正福祉会 |
| 応募資格 | 保育士資格 |
| 仕事内容 | ・保育園における保育業務および付帯する業務全般 ・担任業務 ・保育計画の作成(年間の指導計画、月々の計画案、週案の作成等) ・保育の実施 ・保護者支援 |
| 応募条件 | 短大・専門卒以上 |
| 1日の流れ | < 0歳児 > 7:30〜 順次登園・健康観察 9:00〜 午前おやつ 10:00〜 設定保育 11:00〜 昼食 11:45〜 歯磨き・シャワー 12:15〜 午睡 12:45〜 午睡中の様子 15:00〜 順次起床・おやつ 16:00〜 歯磨き・シャワー・沐浴 17:00〜 自由あそび・順次降園 18:15〜 延長保育の引き継ぎ 18:30〜 延長保育開始・おやつ 〜19:30 閉園 < 1歳児 > 7:30〜 順次登園・健康観察 9:00〜 午前おやつ 9:45〜 排泄・手洗い 10:00〜 設定保育 11:00〜 昼食 11:45〜 歯磨き・シャワー 12:45〜 聞かせ 13:00〜 午睡 13:30〜 午睡中の様子 15:00〜 順次起床・おやつ 17:00〜 自由あそび・順次降園 18:15〜 延長保育の引き継ぎ 18:30〜 延長保育開始・おやつ 〜19:30 閉園 < 2歳児以上 > 7:30〜 順次登園・健康観察 9:00〜 朝の片付け 9:45〜 排泄・手洗い 10:00〜 設定保育 11:00〜 昼食 11:45〜 歯磨き・シャワー 12:45〜 読み聞かせ 13:00〜 午睡 13:30〜 午睡中の様子 15:00〜 順次起床・おやつ 17:00〜 自由あそび・順次降園 18:15〜 延長保育の引き継ぎ 18:30〜 延長保育開始・おやつ 〜19:30 閉園 |
| 就業時間・残業 | 通常保育時間:7:30~18:30 延長保育:18:30~19:30 シフト制 【例】 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 9:30~18:30 休憩1時間 月平均時間外労働時間 2時間 |
| 受動喫煙防止措置の状況 | 屋内禁煙 |
| 採用担当者名 | 宮里 健子 |
| 利用定員 | 60名 |
| 園児数 | 60名(2025年1月末現在) |
| クラス数 | 5クラス |
| 賞与 | 有 |
| 昇給 | 有(令和7年4月〜) |
| 別途徴収金 | 給食費、互助会費 |
| ホームページのURL | ホームページはこちら |
| 備考 | ・複数担任のクラスへの配属 ・職員同士の話やすい環境を作っています ・園内研修ではコミュニケーションを活発にし保育に活かせるように取り組んでいます |
新卒採用:契約職員(正職員転換あり)
| 就業場所 | 風のわ保育園 〒905-0217 沖縄県国頭郡本部町浦崎740番地 |
|---|---|
| アクセス | |
| 給与 (総支給額・手当含む) | 合計:227,810円〜 【内訳】 基本給:176,000円 処遇改善手当Ⅰ:18,000円 処遇改善手当Ⅲ:26,000円 特殊業務手当:7,800円 【別途手当】 家賃補助:30,000円 (遠方よりの採用の場合) 通勤手当:2,000円~12,000円 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 福利厚生 | ・遠方からの方への家賃補助。(上限30,000円迄) ・退職金共済 ・沖縄県社会福祉協議会 保育士就学資金返済免除対象地域(へき地)対応可 ・ユニフォーム(貸与) |
| 試用期間の有無 | 有(期間:6ヶ月) |
| 雇用期間 | 1年(希望により更新あり) |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 日曜日、祝日 誕生日休暇(1日間)、リフレッシュ休暇(3日間) 年間休日110日 |
| 募集者の氏名又は名称 | 社会福祉法人真正福祉会 |
| 応募資格 | 保育士資格 |
| 仕事内容 | ・保育園における保育業務および付帯する業務全般 ・担任業務 ・保育計画の作成(年間の指導計画、月々の計画案、週案の作成等) ・保育の実施 ・保護者支援 |
| 応募条件 | 短大・専門卒以上 |
| 1日の流れ | < 0歳児 > 7:30〜 順次登園・健康観察 9:00〜 午前おやつ 10:00〜 設定保育 11:00〜 昼食 11:45〜 歯磨き・シャワー 12:15〜 午睡 12:45〜 午睡中の様子 15:00〜 順次起床・おやつ 16:00〜 歯磨き・シャワー・沐浴 17:00〜 自由あそび・順次降園 18:15〜 延長保育の引き継ぎ 18:30〜 延長保育開始・おやつ 〜19:30 閉園 < 1歳児 > 7:30〜 順次登園・健康観察 9:00〜 午前おやつ 9:45〜 排泄・手洗い 10:00〜 設定保育 11:00〜 昼食 11:45〜 歯磨き・シャワー 12:45〜 聞かせ 13:00〜 午睡 13:30〜 午睡中の様子 15:00〜 順次起床・おやつ 17:00〜 自由あそび・順次降園 18:15〜 延長保育の引き継ぎ 18:30〜 延長保育開始・おやつ 〜19:30 閉園 < 2歳児以上 > 7:30〜 順次登園・健康観察 9:00〜 朝の片付け 9:45〜 排泄・手洗い 10:00〜 設定保育 11:00〜 昼食 11:45〜 歯磨き・シャワー 12:45〜 読み聞かせ 13:00〜 午睡 13:30〜 午睡中の様子 15:00〜 順次起床・おやつ 17:00〜 自由あそび・順次降園 18:15〜 延長保育の引き継ぎ 18:30〜 延長保育開始・おやつ 〜19:30 閉園 |
| 就業時間・残業 | 通常保育時間:7:30~18:30 延長保育:18:30~19:30 シフト制 【例】 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 9:30~18:30 休憩1時間 月平均時間外労働時間 2時間 |
| 受動喫煙防止措置の状況 | 屋内禁煙 |
| 採用担当者名 | 宮里 健子 |
| 利用定員 | 60名 |
| 園児数 | 60名(2025年1月末現在) |
| クラス数 | 5クラス |
| 賞与 | 有 |
| 昇給 | 有(令和7年4月〜) |
| 別途徴収金 | 給食費、互助会費 |
| ホームページのURL | ホームページはこちら |
| 備考 | ・複数担任のクラスへの配属 ・職員同士の話やすい環境を作っています ・園内研修ではコミュニケーションを活発にし保育に活かせるように取り組んでいます |
Contactお問い合わせ
ご不明な点やご質問がございましたら、下記ボタンよりお気軽にご連絡ください。
担当よりご返信させていただきます。
